バードウォッチング、野鳥観察、トレッキング、ハイキング、登山、川遊び、ピクニック、バーベキュー、釣り、ガーデニング、庭いじり、農作業、家庭菜園、収穫、潮干狩り、雨の日、野外フェス、音楽フェス、台風、豪雨、梅雨、雪の日、通勤、通学、BBQ、焚火、フィッシング、旅行、アウトドア、グランピング、田植え
スタッフ着用レビュー
●女性/スリム/普段23cm(外反母趾気味)
SSサイズは履けるけどぴったり過ぎる。
スッと履けて中敷きも入りそうなSサイズが良いかも。
●女性/標準/普段23.5cm(足横幅平均)
Sサイズが脱ぎ履きしやすい。
SSサイズも入るけどぴったり過ぎて脱ぎづらい。
●女性/スリム/普段24~24.5cm(足横幅平均)
Mサイズはきつくて歩くとつま先が痛む。
Lサイズは少し余るが中敷きをプラスするか厚手の靴下ならぴったりになりそう。
重量 |
約 460g (26cm片足) |
原材料 |
天然ゴム(裏地ナイロン) ※鋭利な岩場には適しません。 |
製造 |
タイ |
お手入れ方法 |
市販品で対応可能です。 ※詳細は商品に同封される書面を確認下さい。 |
ご使用上の注意点 |
●地面の状況により滑る恐れがあります。特に、雨天などで濡れた路面を歩く場合は、転倒などの危険がありますので十分ご注意ください。
●持ち運びしやすくするため薄く仕上げています。
そのため、ヨシ原や、鋭利な岩場等での使用には適しません。
また、靴底も薄く仕上げていますので、固いアスファルトの上を歩く場合等は、疲労軽減のため、インソールや厚めの靴下の着用をおすすめします。
(「日本野鳥の会公式サイト」より) |
2024新作!ショートブーツ ブラック / ブラウン
数量限定で予約受付中!

※ご予約商品と同時購入の場合にはご要望の無い限り全て揃ってからの発送となります。
予めご了承くださいませ。



ご使用の後は
長靴をはいた後は、中の湿度が90%を超えるような状態になります。
使い終わったら、中敷きやインソールを取り出し、必ず直射日光のあたらない風通しの良いところで、陰干ししてください。
汚れたとき
濡れたタオル等で、長靴の外側の汚れや水分を拭き取り、日陰の風通しの良いところで、干してください。
汚れがひどいときは、スポンジを使って洗濯洗剤で洗ってください。
*塩素系の漂白剤は、使わないでください。色落ちやゴムの劣化につながります。
表面が白っぽくなったとき
 |
長くお使いになっていて表面が白っぽくなったときには、ツヤ出しのシリコンオイルを塗ってみましょう。
【1】汚れがひどい場合は水洗いし、乾かしてください。あまり汚れていない場合は、きつくしぼった布で汚れをふきとり、乾かしてください。
【2】長靴の外側にシリコンオイルを塗っていきます。中に手を入れて、腕に塗る感じにするとやりやすいです。塗り過ぎたと思った場合は、布切れ(=ウエス等)で軽くふき取ってください。
【!注意!】
*靴の底(=ソール)には、絶対にシリコンオイルを塗らないでください!滑って転倒する恐れがあります。
|
新品の長靴についている白い粉について

ゴムの表面が白っぽくなっていたり、べたつくことがありますが、こちらは天然ゴムに含まれる保護剤が白い粉として表面に出てきているもので、品質上は全く問題ありません。
通常は、何度かご使用になる間に自然にとれていきます。気になる場合は、水洗い、またはシリコンオイルを塗るなどをお試しください。
|
専用のつや出しスプレーができました

専用の防水収納袋あります
